top of page

下野新聞社 「けさの顔」

  • 執筆者の写真: Naoki Ishikawa
    Naoki Ishikawa
  • 2016年9月13日
  • 読了時間: 2分

下野新聞社 県南版「けさの顔」 平成28年9月14日(水)掲載

アートカフェ菫屋(すみれや)が、下野新聞社様に掲載されました。 取材は、前日の13日(火)に、佐野支局の岩崎記者さんが来店していただき、14時から1時間ほど取材を受けながら、菫屋(すみれや)を始める動機、初心を思い出すことができ感謝しています。 このチャレンジショップは、6月1日からスタートして、栃木県佐野市の皆さんに大変おせわになって、色々な試みを行っています。 店舗は3階にあり、佐野市の新庁舎、駅前通りと眺望の素晴らしいスペース。 階下の1階は、人間国宝の田村耕一先生の記念館、2階は市民ギャラリーとアートカフェ菫屋の雰囲気にぴったりの「まちなか活性化ビル佐野未来館」にございます。 ご来店お待ちしています。(笑

朝刊のみの発行。 発行部数(日本ABC協会調べ)は、栃木県内全域と隣接する茨城県結城市の一部など約31万部です。県内普及率は4割を超え、読売新聞や朝日新聞を抑えて最も購読されています。

1878年に栃木(現・栃木市)の万象堂が発行した「杤木新聞」がはじまりで、県内他新聞との合併を行いながら6年余り発行される。その間には「田中正造」らが編集者として名を連ねています。 1884年3月に「下野旭新聞」を発行していた鶏鳴社と合併し本拠地を宇都宮へ移転、同日付より「下野新聞社」となり、一県一紙の国策で栃木県の代表紙となり、県内の他新聞社を吸収し、県域紙としての影響力は大きく、県域テレビ・ラジオ局の設立にも大きく関与しています。

下野新聞社 佐野支局 岩崎記者取材  平成28年9月13日(火)

Comments


注目のブログ
最新のブログ
アーカイブ
タグ
フォロー
  • Facebook Social Icon
  • Twitter Social Icon
  • Google+ Social Icon
bottom of page